受楽寺本堂
大分県中津市にあった受楽寺を大正8(1919)年に北九州市戸畑区天神町に移転し、現在の本堂を建立したのが始まりと言われています。
昭和60(1985)年には聞法会・研修会・ご法事などが行える会館として、受楽寺同朋会館(門徒会館)が完成。
本堂は、屋根の修復や、縁側の改修などを行い、現在の本堂の姿となっています。
真宗大谷派(浄土真宗お東)のご本尊は阿弥陀如来です。
苦しんでいる人々を当に救わんとして、立ち上がったお姿(立像)です。
境内には2本のソメイヨシノが有り、春には目を楽しませてくれます。
大きな楠も1本有り、こちらは北九州市の保存樹に指定されています。
本堂では年五回法要を勤めております。
お寺の掲示板(山門横)に、法要期間にはお知らせを掲示しております。
どなたでもお気軽にお参りください。